toggle
佐伯区五日市駅前のパーソナルトレーニングジム!1日3食おいしく食べながら平均3ヶ月で-6kgマンツーマン完全個別指導が好評!
2020-06-15

【決定版】玄米の驚くべき効果とは?健康的なダイエットには欠かせないスーパーフードの秘密を徹底解説!

日々、ダイエットでいろんなことに取り組まれていると「結局何を食べていったらいいの…?」と思ってしまうことありませんか?

そうお悩みのアナタには、玄米食をおすすめします!

 

玄米には多くのビタミン・ミネラルや食物繊維が含まれているので、バランスがとても良い食べ物です。

玄米さえ食べていれば、生命維持できちゃうんじゃないの?!といわれるくらい栄養豊富です。

 

さらに腸内環境をとっても改善できるので、痩せやすいだけでなく体調もどんどん良くなっていきます。

腸の状態は体調にすごく影響しますからね。

 

また、炭水化物は重要な体のエネルギー源ですので、過度な節制はエネルギー不足や筋肉を落としてしまいかねません。

玄米なら糖質の吸収がゆるやかになるので、血糖値の急上昇を抑え、脂肪をためにくくなります。

 

そんな玄米の効果をさらに詳しくみていきましょう。

 


なぜ効果があるのか? 白米との栄養素の違い


白米に比べ、とくに以下のビタミン・ミネラルが多く含まれており、いろいろな良い効果を発揮してくれます!


☆ビタミンB群☆

ビタミンB群は多くの成分がより含まれています。
特にダイエットにうれしい成分がビタミンB1とB2。

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えてくれる働きがあり、また疲労回復にも効果があるといわれてます。
ビタミンB2は脂肪をエネルギーに変える働きを助けてくれます。

どちらも皮膚や粘膜の健康維持に必要なビタミンですので、しっかり摂って美肌を維持しましょう。!


☆ビタミンE☆

ビタミンEには強い抗酸化作用があり、体の老化の原因のひとつである活性酸素の害をなくしてくれます。
また血行を促進してくれるので、冷え性が改善できたり、代謝を上げたりすることが期待できます。


☆マグネシウム☆

マグネシウムは、カルシウムとバランスを取りながら体内の多くの機能を調整する役割があり、ミネラルのなかでも特に重要な栄養素です。ダイエットで気になる脂肪燃焼でも、体内酵素・ビタミンB2とタッグになって働いてくれています。


お茶碗1杯分、約150gあたりの成分表

栄養成分 白米 玄米
エネルギー 252kcal 248kcal
タンパク質 3.8g 4.2g
脂質 0.5g 1.5g
炭水化物 55.7g 53.4g
ビタミンE 0.15mg 0.9mg
ビタミンB1 0.03mg 0.24mg
ビタミンB2 0.015mg 0.03mg
ビタミンB6 0.03mg 0.32mg
カルシウム 5mg 11mg
マグネシウム 11mg 74mg
鉄分 0.2mg 0.9mg
亜鉛 0.9mg 1.2mg
食物繊維 0.5g 2.1g

文部科学省 日本食品標準成分表2015年版(七訂)引用

 

精米すると、これだけの効果が失われているんですね…。

 


食べてみて効果実感! 取り入れた皆さんの効果はいかに?!

当スタジオでも玄米食を取り入れて、その効果を実感されている方がたくさんおられます。

 

まず、白米に比べてよく噛んで食べるので、より少ない量で満足感を得られるとの声が多いですね。

慣れないうちは、その硬さや白米にはない風味が食べにくいと感じることもあるようですが、食べ続けていると今度は白米の歯ごたえや味に物足りなさが出てくるみたいですよ。

 

そして食物繊維がより豊富なので、お通じが良くなった方も多いです。

また、その食物繊維のおかげで糖質の吸収がゆるやかで、血糖値の上昇もゆるやかにできます。そうなると食べ終わったあとの血糖値の下がり方もゆるやかなので「食後の腹持ちがよくなった」と言う方もいらっしゃいます。

 

体重の落ち方はゆるやかでも、体脂肪が落ちやすいので見た目がスッキリしたというのは、皆さん比較的早い段階で実感されています。

 

なにより栄養バランスが良くなるので、体が常に元気で充実した毎日を過ごしておられます!

 


バランスの良いおかずとの組み合わせでさらに良い結果を!

玄米にゴマ塩を少しふりかけて食べることで、ミネラルの吸収を補うことができます。

すりゴマにすることで風味がより増して、玄米をさらに美味しく食べられます。

 

発酵食品の代表「味噌」で腸内環境さらに良くしてみましょう。

味噌に含まれる乳酸菌は、腸内にいる善玉菌を元気にして腸の働きを良くしてくれます。

玄米とお味噌汁とヒジキなどの海藻、野菜などを中心にして献立を組み立てていくと、体がどんどん調子よくなっていきますよ!

 

まれに食物繊維が多いせいか便秘気味になる方もおられます。

玄米は「不溶性食物繊維」が豊富ですが、ふだんから腸の動きがあまり活発でない方が多く摂取すると、便がつっかえることがあります。

水溶性食物繊維をしっかり摂ることで便を柔らかくして、出やすくしてあげましょう。

海藻がここでも大活躍です!

それでも出にくい時は、玄米1合に対して約大さじ1杯の小豆を入れて炊くとよいですよ。

小豆の効果でしっかり出してくれます。

 

また、玄米にはビタミンB6が白米の10倍近く含まれていますが、さらにしっかり摂取することで筋肉の合成を助けてあげると筋肉をしっかり育てることができ、それによって基礎代謝が向上し、ダイエット効果が高まります。

おかずとして取り入れやすいところでは、カツオやマグロ、鶏むね肉、果物ではバナナがビタミンB6を多く含んでいます。

 

また、炊き方は炊飯器の玄米モードなどで十分だと思います!

 

【裏技】

玄米を炊くときに、塩をひとつまみ入れてみてください。

美味しさが格段にアップします!!

 

まとめ


玄米を取り入れると、栄養バランスが良くなって脂肪も燃焼しやすいのでダイエットにいいのはもちろんですが、腸内環境も良くなることで体の状態がより良くなり、免疫力も格段にアップしていくことでしょう。

 

さらに、よく噛むことは脳の活性や筋力の向上にもつながっていきます。

アタマとカラダがどちらも元気だったら、なんだって乗り越えていけそうですね!

 

これから健康で充実した日々を送るためにも、より良い食の選択をしていきましょう!

 

※栄養素については、(社)分子整合医学美容食育協会

ファスティングマイスター検定公式テキストより抜粋